• 0885-37-1911
小松島市和田島小学校Wadajima Elementary School 校舎風景

水の量,どっちが多い?(4年生)

4年生の社会の授業の様子です。

「水はどこから」の学習の中で,「今日1日で使われる水の量は学校と家ではどっちが多いか」をテーマに議論をしています。

「僕は最初は学校と思っていたけど,意見が変わって家になりました。理由は....。」

「みんなは家には風呂があるから水の量が多いと言っていたけど,....。」

「僕は〇〇さんに反論します。〇〇さんは学校にプールがあるからと言っていたけど,....。」

「(教科書の)53ページの上の表を見ると,3回の料理で20リットルだから,....。」

発表の仕方が上手ですね。

友だちの意見を聞いて付け加えたい意見がある場合や,反論がある場合は先生の指示がなくても黙ってすっと立って発表の順番を待っています。

発表をしている子を見ている周りの子どもたちの視線や態度もいいですね。

発表を聞いたあとは,大きな拍手や「たしかに。」というつぶやきが自然に起こります。

授業終わりのチャイムがなっても意見を言いたい子がまだまだいっぱいいます。

授業の様子
授業の様子
授業の様子
授業の様子