• 0885-37-1911
小松島市和田島小学校Wadajima Elementary School 校舎風景

主語と述語(2年生)

2年生の国語の授業の様子です。

主語と述語について学習しています。

黒板をノートに写したら,ノートの最後の1行があまってしまいました。

「では,主語と述語がある短い文をひとつ考えて書いてみましょう。」

頭をひねって文を考える子どもたち。

「はい!」

できあがった子どもたちが手をあげました。

さぁ,どんな文ができたかな。

「あひるがとぶ。」

主語と述語がそろっています。

オッケーですね。

でも,子どもたちが気になったのは

「あひるって,飛ぶ.....?」

授業をしていた先生からも

「校長先生,あひるって飛びますか?」

と,たずねられたのですが,あひるには私もあまりくわしくないので

「飛ぶあひるもいるんじゃないかなぁ....。」

発表してくれた子が

「川におったんが飛んだんを見た。」

すると、子どもたちから

「あれはかもちゃうん?」

なるほど,そうですね。

発表してくれたがそれを聞いて

「じゃ,あひるはあるく!」

カンペキです。

他にも

「犬がほえる。」

「弟が起きる。」

「馬が走る。」

「先生が眠る。」

たくさんの文ができました。

最後は

「校長先生は.....。」

で締めくくってくれました。

ちなみに,あとで調べたら,あひるは数メートルは飛ぶことができるようですが,他の鳥のように高く遠くへ飛ぶというのはできないようです。

授業の様子
授業の様子
授業の様子
授業の様子