6月22日(木)、朝の活動の時間に、人権ボランティア委員会による「人権ミニ集会」がありました。
はじめに、5月30日の代表委員会で決まった、今年度の人権スローガンを考えた4年生に表彰状が送られました。
次は、コミュニケーションゲームです。子どもたちの背中に、1枚ずつテープを貼ります。色は8種類。言葉を使わずに同じ色の児童が集まりグループを作るゲームです。最初は同じ色の小グループがいくつもできていましたが、次第に大きくなり、約5分で8つのグループができあがりました。子どもたちは、友達との協力やジェスチャー、身の回りの色を指し示すなど、短時間でいろんな方法を使って行えました。子どもたちからは、「自分の色が分からなかったけど、友達が教えてくれてうれしかったです。」「友達がグループ作りを手伝ってくれました。楽しかったです。」と感想が述べられました。