• 0885-42-2009
横瀬小学校校舎写真

救命救急法講習会

4月26日(土)、町の救命救急士4名を講師に迎え、教職員対象の救命救急法講習会を行いました。シュミレーション研修として、児童が食べ物をのどに詰まらせ窒息したとき、水泳の時間に児童が溺水したときの2パターンで行いました。2グループに分かれ、職員がそれぞれに役割分担し、応急手当や心肺蘇生をしました。やはりやってみると、落ち着いた行動やマニュアル通りの対応がなかなかできません。よかったところより何倍も反省材料や課題が出てきました。昨年も行いましたが、繰り返し講習を受講し、体験することの大切さを実感しました。5月31日には、保護者と高学年児童が参加しての救命救急法講習会を行います。これらの対応に自信がある方はいないと思います。保護者の皆さんは、是非とも都合をつけられて、この講習会を受講してください。よろしくお願いします。