今日は、伊座利小学校の皆さんが由岐小学校へ来てくださいました。ドッジボールと道徳(人権)の授業をしました。普段は、力の加減をして異年齢でドッジボールを楽しめるようにしていますが、今日は同年齢でできるので、思い切り速いボールを投げていた高学年でした。両校の子どもたち全員VS先生チームは闘志漲るゲームとなりました。道徳(人権)では、1・2年「やさい村の子どもたち」、3・4年「4つの部屋」、5・6年「権利の熱気球」の授業でした。自分の意見を自信をもって伝えようと努めたり、友達の意見をよく聞いて受けとめたりできました。このように意見交換をするなかで道徳性が培われ、人権意識を高まるといいですね。3回目も有意義な交流会になりました。