• 0884-78-0009
由岐小学校のタイトル

con-さん出前授業3(防災デジタルマップ)

 10月29日(水)はcon-さん出前授業の最終日でした。自分たちの町の大切にしたい場所について、生成AIを活用して書いた作文は臨場感にあふれ、イメージ図や映像、音、オノマトペなどいろいろな表現方法で感性豊かに伝えることができました。防災について、南海トラフ大地震を想定し「自分たちの大切な場所はどうなるのか」「自分たちはどう行動したらよいか」など生成AIとの対話を通して考えを深めていました。子どもたちの集中力にも驚かされましたが、「AIとの対話で考えの幅が広がった。」「町や防災についての関心が高まった。」「これからもAIを生活に役立てたい。」など防災デジタルマップ完成をめざしての意気込みに、生成AIは子どもの学ぼうとする起爆剤にもなるのだと思いました。本日は、公開されており美波町教育委員会小坂さんや日和佐図書資料館橋村館長さん、由岐中学校の先生方と職業体験中の浜さん、ICT支援員小坂さんも参観してくださいました。

 con-の仙谷高記さんと伊勢太惇さんには、地域学習における生成AIの活用にあたり、夏休みからのきめ細かな打ち合わせ、3回の出前授業、東京からのオンライン授業まで、たいへんお世話になり、ありがとうございました。今後ともご指導よろしくお願いいたします。