今日は、車椅子介護体験を行いました。初めに、車椅子の名称や使い方を確認し、段差があるところやスロープの時はどのように上り下りをすると利用者が不安にならないのかについての説明を受けました。はじめは慣れない車椅子を動かすことに戸惑う様子も見られましたが、いろんな場面を想定した場所での移動を体験する中でどのように運転すれば利用者が安心安全に利用できるのかを考え、声かけを行いながら運転している姿が見られました。最後に、「高齢者」だから「障がい者」だから助けるという思い込みをもつのではなく、自分の立場で何ができるのか、相手が困っていることは何かを考えて行動することの大切さを学びました。