10月30日、オリエンテーリングを実施しました。実施地区は、前日までマル秘事項で、先生たちは、秘密裏にコースの下見を行い、安全対策を行ってきました。
令和5年度は、木沢コースです。黒瀧寺をスタートし、風車、千本滝、吊り橋などポイントを巡りながら、コーナーでは課題をクリアし、午前のゴール農村レストランを目指しました。昼食は、農村レストランでとり、午後は学校道を通り、倭武神社、そして最終ポイント出羽集会所を折り返し、再び農村レストランに戻ってゴールです。地図を見ながら、時には迷いながら進んでいきます。一人一人が、班のメンバーを気遣い、苦しいときには声を掛け合い、楽しみながら無事みんながゴールできました。
オリエンテーリングは、地域の方々の協力があって始めて実施できます。生徒たちが、山道で困らないよう、いい環境で昼食をとることができるように草刈りをしてくださったり、トイレを貸してくださったり、安全に実施できるよう駐在所の方が巡回してくださったり、生徒たちを応援するためにお餅を作ってくださったりと、数え切れないぐらいのたくさんのご協力をいただきました。大変、ありがとうございました。
たくさんの人々の温かな心を感じることができたオリエンテーリング。来年度のコースはどこになるのでしょう?今から楽しみです。