• 0884-22-0539
新校舎の画像

学校紹介

教育目標 他

  1. 教育目標「人間味にあふれ,心豊かで活力に満ちた阿中生の育成」
    1. 知・徳・体が調和し,何事にも一生懸命取り組む人間性豊かな生徒の育成
    2. 命と人権を大切にし,民主的な学校や社会の実現に貢献できる人間の育成
  2. めざす「学校・生徒・教職員」像
    1. 学校像
      • ○すべての生徒が安心して生活でき,学ぶことに誇りが持てる学校
      • ○生徒と教職員が信頼で結ばれ,共に生き生きと躍動する学校
      • ○命が守られ心が育ち合う,清々しい学校
    2. 生徒像(校訓:自律・敬愛・創造)
      • ○自律…心身共に健康で,自らの意思により,最後まで全力を尽くす生徒
      • ○敬愛…自他の命と人権を大切にする,思いやりや感謝の心に満ちた生徒
      • ○創造…個性豊かで礼儀正しく,よりよい校風づくりに貢献できる生徒
    3. 教職員像
      • ○常に生徒とともに在る,指導力・情熱・人間味あふれる教職員
      • ○生徒や保護者,地域に信頼されるバランス感覚に富む教職員
      • ○互いに支え高め合う,チームワークとフットワークのよい教職員集団
  3. 教育目標達成の基本方針
    1. 生徒を真ん中に大事に据えた活力ある教育の実現
      • ○やさしさと厳しさ,基盤に愛情とぬくもりを(自己実現をめざす生徒の最強の応援団)
    2. 英知を結集し,一丸となって取り組む教職員集団の実現
      • ○研修の充実,自らを高められる教職員
      • ○決めたことは,必ず実行する教職員集団
    3. すべての命と人権を守りぬく教育の実現
      • ○毎日の教育活動の基盤に命と人権視点を
  4. 本年度重点目標
    1. 生徒の幸福を追究する実践力を育む人権・道徳教育の推進
      • (教職員の姿勢,日々の生活における実践重視)
    2. 確かな学力を育てる学習指導
      • (授業力向上,学習規律の徹底,分かりやすく楽しい授業実践,家庭学習の習慣化)
    3. 生徒を生かす積極的生徒指導の推進
      • (不登校の減少,生徒・家庭理解と信頼関係の構築,即訪問即連絡)
    4. 徳島型メンター制度を活用した教職員育成
      • (チームで若手の育成を図る。共に伸びる主体的研修の場の創出)
    5. 個に応じた特別支援教育の充実
      • (適切な支援計画と支援体制の確立,教育相談機能の向上)
    6. 命と健康を守る教育活動・環境の充実
      • (安全・防災教育と健康教育・食育の充実,体力づくりの推進,環境整備)

沿革概要

校則見直しについて