• 0884-22-0539
新校舎の画像

今日の阿南中〜ICT機器の活用〜(4月18日)

 阿南市ではすべての学校で全学級に学校規模に合わせ、プラズマディスプレイかプロジェクターのような大型提示装置が設置されています。本校では各教室に固定式のプロジェクターが設置されており、便利で恵まれた状況となっております。今日、教室を巡っていると、ほぼすべての授業で、プロジェクターとスクリーンを活用した授業が展開されており、生徒たちに分かりやすく興味を引く教材や授業づくりをしようとする、各教員の工夫が感じられました。

 今日は午後から二者面談となっております。ご多用の折りですがよろしくお願いします。今日の給食は、ごはん 牛乳、若竹汁、白身魚のフライ、ボイルキャベツ、タルタルソースでした。若竹汁のタケノコがあまりに美味しく、これは缶詰ではなく、採れたて茹でたてだねと職員室で話していました。LCAこと本校栄養教諭に聞いたところやはり、その通りでした。春を満喫しました。

 明日から選手権の始まる種目があります。頑張ってください。ではみなさん。良い週末をお過ごしください。

各学級に固定式プロジェクターが備え付けられています。
非常に使いやすいようです。
これはタブレット端末の保管庫兼充電器です。
生徒たちはタブレット端末を有効に活用しています。
生徒たちのタブレット端末操作の素早さは感心します。
若竹汁の筍が歯応え最高でした。