男子ソフトテニスの選手権大会。初戦は1回戦羽ノ浦中と佐那河内中の勝者となった佐那河内中との対戦となりました。試合は緊迫した展開となりました。取って取られて、1-1で迎えた第3ペアが惜しくも敗れ、悔しい敗戦となりました。いつも明るく楽しいソフトテニス部男子のメンバーですが、試合では闘志を前面に出した激しい試合ぶりで、教室で見る様子とは全く違う姿に驚きました。現在他校で勤務している前顧問も応援に駆けつけていただき、生徒たちに熱い声援を送ってくれていました。
この後、城東中学校に移動し、サッカーの選手権大会を応援に行きました。相手は強豪那賀川中学校でした。ここ数年無類の強さを誇ってきた那賀川中相手にどのような戦いになるのか、ドキドキしながら応援に行きました。結果は点差がついての敗戦となりましたが、私のような素人から見ると、力量に大きな差があるようには全く見えませんでした。それぐらい本校選手たちが、60分間休むことなく、懸命に戦う、ひたむきな試合ぶりでした。両顧問の熱い指導に子どもたちも懸命に答えていたように思いました。
敗戦は残念ですが、勝負は時の運もあります。阿中生たちの普段教室では見られない勇姿見ることができて、私個人としては嬉しさもいっぱいの1日となりました。