• 0884-22-0539
新校舎の画像

今日の阿南中〜美術科の授業〜(4月23日)

 先日紹介いたしましたように、阿南市ではすべての学級に、プロジェクターかプラズマディスプレイなどの大型提示装置が設置されており、本校通常学級には固定式のプロジェクターが設置されています。今日は美術の授業を参観しましたが、本校美術室にはプラズマディスプレイがあり、今日は美術科教員が、実物投影機を使って、デッサンの仕方など手元を拡大して生徒に示しながら指導していました。生徒たちにとって、分かりやすい、良い活用の仕方だなと感じました。

 今日の給食は、食パン、牛乳、実だくさんスープ、ハンバーグのケチャップソース、こふきいもでした。今日も美味しくいただきました。食べ終わってから、「食パンでハンバーグを挟んで食べてみてもよかったな」と、こどもじみたことを考えてしまいました。

美術科の授業です。
こんな感じで手元を拡大して提示していました。
生徒たち熱心に取り組んでいました。
理科は朝、教員が摘んできた菜の花の花びらを観察していました。
生徒たちとても楽しそうでした。
技術科では1人1台端末を使って調べ学習をしていました。
生徒たち手際よく操作しています。
本校用務員が機械で耕しています。何が植えられるか楽しみです。
「校長先生、今日ハンバーグですよ。」と話しかけてくれた人がいました。