• 0884-36-2040
学校の正面画像

スーパーとくしまGXスクールへの取組~よし笛コンサート開催~(2月2日)

 現在県内の多くの学校が、脱炭素社会の実現に向け「持続可能な社会の創り手」を育成するため、環境負荷の低減や自然との共生に継続的に取り組む「とくしまGXスクール」の加盟校となっています。その中でも本年度本校は、「スーパーとくしまGXスクール」として指定を受け、SDGsの学習に取り組み、児童生徒一人ひとりの意識改革と行動変容を促すための新たな環境学習の開発に取り組んできました。この取組もいよいよ大詰めとなってきました。今回は滋賀県から、よし笛音楽ユニット「ほっとらいん」のお二人をお招きし、「葦(よし)」が琵琶湖の環境に及ぼす良い影響についてのお話をいただき、続いて琵琶湖の葦でつくった「よし笛」とギターによるコンサートを実施いたしました。

 今回滋賀県から生徒・職員全員が体験できるようにと80本のよし笛を持参していただき、生徒と教職員でよし笛の演奏を体験しました。普段の音楽家の指導のたまもので、数分の指導でみんなで「エーデルワイス」の演奏ができました。感動!

 コンサートの最初の曲はなんと「新野中学校校歌」。その後ジブリの曲や、ドラマの曲など馴染みのある音楽を楽しみ、最後は文化祭でも歌った「空も飛べるはず」をみんなで歌いました。環境問題について学びながら、よし笛とギターの優しい音楽をじっくり楽しむ素敵な時間が流れました。「ほっとらいん」のお二人本当にありがとうございました。

葦と琵琶湖の環境についてのお話がありました。
よし笛体験。先生方もチャレンジしました。
「エーデルワイス」の音色が流れました。大成功です!
コンサート1曲目はなんと「新野中校歌」とってもおしゃれなアレンジになっていました。
生徒に馴染みのある曲が続きました。
最後は先生たちの歌と共に、みんなで合唱しました。
生徒会長によるお礼のことば。