2時間目、3年生は理科の授業でした。「無性生殖」「有性生殖」と先生が黒板に書いて、遺伝について学習していました。難しい内容ですが、先生がエンドウ豆の花やアサガオの花を例に挙げて、丁寧に説明していて、3年生はノートを取りながら真剣な表情で話を聞いていました。
1年生は音楽でした。校歌を練習していて、先生の上手なピアノの音色と美しい歌声が、よく聞こえていました。私も思わず1年生と一緒に校歌を口ずさみました。明るいテンポで歌いやすいので、すぐに1年生も上手に歌えるようになると思います。
5時間目、2年生は学級活動で学級目標を掲示用に筆で書いていました。一画一画交代して、全員が協力していました。学級目標のとおり、皆で仲良く、個性を認め合い、夢に向かってともに前進する2年生であってほしいと願っています。