楽しみにしていた修学旅行に行ってきました。1日目は平和学習でひめゆり資料館、平和の礎、アブチラガマを訪問しました。ひめゆり資料館では、展示された写真や資料を熱心に見学する生徒の姿が見られました。お天気にも恵まれ、平和の礎での平和の誓いのほか、戦争で亡くなった方々の名前が刻まれた碑をじっくり見学することができました。アブチラガマでも、案内してくださったガイドさんから「よく話が聞けるすばらしい生徒さんたちですね」とお褒めの言葉をいただき、引率の先生方が「誇らしかった」と話されいるのを聞いて、大変うれしく感じました。
2日目は道の駅かでな、美ら海水族館、マリン体験・文化体験でした。この日は、美ら海水族館で少し雨に降られたそうですが、マリン体験までにはすっかり回復し、シュノーケリングやバナナボートなどの体験を存分に楽しむことができました。昼食のタコライスや沖縄そば、夕食のホテルのバイキングも「おいしかったです」と生徒が話してくれました。
3日目は中城城跡を訪問後、国際通りでの自主研修を行いました。グループごとに事前に計画して楽しみにしていたとおり、充実した研修ができたようです。3日間とも、天候に恵まれ、体調の心配もなく、元気いっぱい笑顔あふれる旅行となりました。
保護者のみなさまには、旅行に向けたご準備やお子さまの体調管理、早朝のお見送り、お迎えなど、たくさんご協力いただき、本当にありがとうございました。おかげさまで、子どもたちの一生の思い出に残る、すばらしい経験ができましたこと、ありがたく感じております。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。