• 0884-36-2040
学校の正面画像

3年生数学、1・2年生合同体育

2校時の3年生は数学の授業を受けていました。5月から約2ヶ月間の日程で、大学院で授業研究をしている本校の先生が授業実践を行っており、遠方から大学院の講師先生もご来校され、授業を参観してくださっていました。二次方程式についての内容で、先生の説明はできるだけ少なくして、生徒がグループで活動し、解き方を互いに共有できるような取り組みを進めていました。また、毎時間の最後に、生徒が授業での自分の学習をタブレットに入力しながら振り返り、生徒の振り返りに対して先生がコメントを書き、一人一人が次の自らの学習につなげる取り組みも行っていました。

3校時は、1・2年生の合同体育で、体育館でティーボールをしていました。ティーボールのような団体競技は、本校の場合1・2年生が合同で行うと試合形式の練習もしやすいようです。熱中症警戒アラートが発表されていましたが、暑さ指数を計測しつつ、スポットクーラーや大型扇風機を稼働し、広い体育館でのびのびと活動している姿が見られました。

3年生数学。先生が解き方を説明
体育の授業。スポットクーラーと大型扇風機を稼働しています
水筒も必需品。こまめに水分補給をしています
これから試合形式の練習。並んであいさつ
守備と攻撃をチェンジ
打って一塁へ
2塁へ
攻撃の合間