今年度も、新野公民館主催の星空観察会が本校屋上の天文台施設で実施されました。残念ながら本校の生徒は参加していませんでしたが、大変人気のあるイベントで、定員20名の枠は早々とうまり、小学生や年長児のご家族が参加してくださいました。講師先生は、本校でも以前に校長先生としてご勤務なさった方で、天文台施設の使い方についても詳しくご存じの先生です。夏の大三角や、さそり座などの夏の星座について、星空を見ながら丁寧に説明してくださっていました。星空を観察中に、東の空には流れ星が見られ、流れ星の中でもひときわ明るく大きな「火球」も観測することができました。講師先生にとっても火球の観測は、数年ぶりで珍しい現象だったとのことで、参加されたみなさんも大変喜ばれていました。