• 0884-36-2040
学校の正面画像

全校集会(9月1日)

本日1校時に全校集会を行い、表彰のあと、校長先生のお話、生徒会専門部の報告、そして最後に校歌を歌いました。

表彰では、夏休み中に学校代表として意見発表をした生徒に、校長先生から価値ある賞状が伝達され、全校生徒、教員から大きな拍手が送られました。

校長先生のお話では、気持ちを入れ替えて9月のスタートを切り、7月の全校集会でお話しくださったように、「小さなことでもいい、しっかり自分をみつめて、引き続き何か一つ得意なことややりたいことに挑戦してほしい」とご自身がこの夏に挑戦したことを例に挙げて、生徒に激励のことばを送ってくださいました。

生徒会専門部の報告では、9月下旬に開催される新中祭に向けて、前期末テストに向けて、机・ロッカーの整理整頓、また、生活リズムを整えることなど、それぞれの専門部が考えたこの時期ならではの目標を、生徒会長をはじめ、各委員長が報告しました。

最後の諸連絡では、本日9月1日が「防災の日」であること、設定されて66回目となること、阪神淡路大震災から今年は30年となることなどを話し、防災、減災の意識を再確認しました。

今週は、ゆったリスタート期間です。少しずつ生活リズムを戻しながら、それぞれのペースでゆったり、再スタートを切ってもらえたらうれしいです。