本日の午後1時半より、阿南第一中学校で開催されました。本校からは、3年生の3名が参加し、これまでの練習の成果を披露することができました。英語弁論は、生徒自身の意見や主張をまとめたものであれば、テーマは自由で、弁論時間は5分程度です。本校の生徒は、部活動を通して学んだこと、将来の夢、フードロスについて、それぞれの考えを流ちょうな英語でスピーチすることができました。引率してくださった校長先生と英語科の先生からは、「3名とも、爽やかで、一生懸命で、全員に金賞をあげたいと思うくらい、よく頑張りました」と報告をいただき、大変うれしく感じました。
参加した生徒が帰校した時、「なかなかできない貴重な経験ができて、よかったです。ありがとうございました。でも、少しくやしいです」と話してくれました。くやしいという気持ちは、自分がそう簡単にはできないことに、精一杯取り組み、勇気を出して挑戦した時に、はじめてもつことができる感情だと思います。くやしさをバネにして、これからも色んなことに挑戦する勇気をもち、どんどん視野を広げてほしいと願っています。