• 0883-78-2076
井川中学校の校舎

防災学習(2年生校外学習)

 今日は防災学習として、2年生が兵庫県「人と防災未来センター」での校外学習を行いました。
 初めに、阪神淡路大震災では自身も被災されながら、被災者の救援活動にあたった重元さんの講話をお聞きしました。災害という非常時下での救援活動の困難さや法律などの「壁」についての話とともに、「自分が助からないと他の人も助けられない」自助の大切さについて、実体験からくる真に迫るお話をうかがうことができました。
 館内では、光や音を駆使した「震災追体験」や、「防災・減災」の展示や実験を通して、体感的に学ぶことができました。
 この国に住んでいる限り、地震や台風などの災害から逃れることはできません。「天災は忘れた頃にやって」きた、とならないよう、常日頃から物心両面の「フェーズ」を取り払う意識を持たなければと痛感させられる学習になりました。
 

神戸に向けていざ出発!
早めのお昼ご飯の後は‥
語り部・重元さんの話をうかがいました!
館内にはさまざまなブースがありました
感じたこと思ったことを忘れないように‥