• 0883-78-2076
井川中学校の校舎

避難訓練(地震・火災)

 今日は地震・火災を想定した避難訓練を行いました。
 当初の予定日から一週間遅れて実施した今日は、奇しくも阪神淡路大震災からちょうど30年目の1月17日でした。30年を経て、震災を知らない若い世代や他地域からの流入も増えており、阪神淡路大震災の被災地においてさえ、震災の記憶の伝承が課題になっている、という話をお聞きしました。
 しかしそうした課題に対して、学校教育が果たせる役割は小さくないと考えます。過去の災害を未来への教訓とするための取り組み、一人一人が主体的に考え行動できるための取り組みを、地域や関係諸機関とも連携しながら、充実させていきたいと考えています。
 

今回は「事前の予告なし」で行いました
とにかく慌てず整然と!
委員会で「防災クイズ」のふりかえりをしました