• 0883-78-2076
井川中学校の校舎

修学旅行(2年生)1日目

今日からいよいよ、待ちに待った修学旅行です!

より安全で充実した学びにするために、1年生の3学期からさまざまな学習を積み重ねてきました。

初日の今日は松山空港から那覇空港へ飛んで、まずは「ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館」へ。映画にもなった「ひめゆり学徒隊」の顛末は、当時の沖縄県民42万人のうち12万人が亡くなった沖縄戦の悲惨さ、戦争の空しさを象徴する出来事でもあります。陸軍病院に動員された生徒・教師240人のうち136人が死亡。その90%近く・117人が解散命令の後、行き場を失った末に亡くなった、ということです。

続いて訪れたのは、「ひめゆり学徒隊」も配属されたという「山城陸軍病院本部壕」。ほとんど自然そのままの洞穴に、「本部」を置いていたというのが驚きでもあり、悲劇とも喜劇ともつかない、こちらも戦争の空しさ・愚かさをひしひしと感じさせられる遺跡でした。

最後は「平和祈念公園」へ。沖縄戦で亡くなった24万人余りの名前が刻まれている「平和の礎」を見学し、平和への誓いを新たにするとともに、戦没者の方々のご冥福をお祈りしつつ、メッセージと千羽鶴を奉納しました。

元気で安全に、有意義な3日間にしてきます!
空港に到着。待ち時間も楽しい!
朝早かったのでお腹もすきました。
ひめゆりの塔に到着
ここでも多くの人が命を落としました
彼女たちは今の中高生と同世代です
「本部」と言っても…
平和の礎徳島の方も約1300名(!)いるそうです
平和への誓いを新たにしました
沖縄の歴史や音楽も紹介してくださいました
三日間、よろしくお願いします!
おいしい料理が並んでいます
食べることも、旅行の楽しみの一つですね