• 088-674-1344
石井中学校校舎画像

利用規約

石井中学校Webサイト利用規約

1 Webページ作成目的

石井中学校Webサイトは,「開かれた学校づくり」の一環として,本校の教育活動について保護者・地域に広く情報を発信し,教育活動の様子を紹介するとともに,生徒の学習活動やその成果の発表することで,教育活動推進に寄与することを目的に作成・公開する。また,学校の研究や特徴ある活動について,その方針・実例を実践記録などにより公開し,他校との協力を図っていく。

2 Webページ作成委員会

  1. 目的
    • この管理・運用規則は,石井中学校(以下「本校」)における情報ネットワーク(以下「ネットワーク」)の利用に関し,生徒に対する教育効果を高め,インターネットの利用と情報発信のあり方を示すとともに,生徒・職員のプライバシーを保護するために必要な事項を定めるものとする。石井中学校のネットワークの管理・運用にあたるため管理・運用委員会(以下ICT 委員会と称す)を設置する。
  2. 組織・構成
    • ICT委員会の委員は次の教職員で構成する。 校長・教頭・教務主任・人権主事・情報教育主任 必要に応じてその他の職員を加えることができる。
  3. 役員・任務
    1. 委員長は学校長とする。
    2. 委員長は,本校におけるコンピュータ及びネットワークの最終責任者として管理・運用を統括する。
    3. 管理責任者は教頭とする。
    4. 管理責任者は,システム維持のためのコンピュータ及びネットワーク機器等の管理を統括する。
    5. ネットワーク利用者の利用資格等に関することを管理する。
    6. 運用責任者は情報教育主任とする。
    7. 運用責任者は,管理責任者と連携をとりながら,コンピュータ及びネットワークの運用を指導・管理する。
  4. ICT委員会の活動
    • IT 委員会はつぎの活動を主としておこなう。細則については,別に定める。
      1. 学校用Webサイトの内容,運用方法の企画・立案
      2. 教職員研修の計画・実施
      3. セキュリテイ対策
      4. トラブル発生時の対応
      5. サーバの設定および,管理に関すること
      6. ネットワーク利用規則の改正に関すること

3 Webページに掲載する情報

  1. 本校Webページに他人の著作権を侵害する情報を掲載してはならない。
  2. 他人が作った作品を使用する場合は,その了承を得るとともに,引用先・出典先・提供先を明記することとする。
  3. 各ページにはブラウザで表示される形で,制作年月日,更新年月日を明記することとする。
    • 例:Last modified 20xx/00/00または最終更新日:20xx/00/00など
  4. トップページには著作権を主張する旨を明記する。また,作文や絵画などの作品を公表する際にはそれぞれの著作物にも著作権を主張する旨を記す。
    1. (C) 著作権者名 製作年 をその作品の近くに添える。
    2. (C) Copyright 著作権者名 制作年 を代用してもよい。また,All rights reserved.をつけることを推奨する。
    3. 日本語以外の言語での表示は「まるcマーク」が表示できるが,日本語コードだとゥと表示されるため,(c),Copyrightを代用する。 例:(c)Copyright○○市立△△中学校20xx All rights reserved.
    4. 実名を希望しない場合は本人をよく知る者が本人の仮名であることを証言できる仮名を用いてもよい。その際人気キャラクター名など商標登録されているものは使用できないことに留意する。
    5. 著作権を主張しない場合はトラブル発生時の裁判において,不利に扱われる可能性があることを伝える。(海外における判例などから)

4 Webページに掲載する際の個人情報の取り扱い

  1. プライバシー保護の観点から,個人情報の取り扱いに十分配慮し,生徒・教職員ともに不利益を被ることが予想される個人情報を掲載してはならない。
  2. 次に掲げるものは掲載してはならない。
    1. 公的な帳簿およびその写し
    2. 生徒の個人情報(氏名,住所,電話番号,生年月日,国籍,宗教,家族の氏名や職業)
    3. 個人が特定される写真(個人写真は,電子メール等で相手が特定される場合にのみ,教育上の必要に応じて可能)
  3. 次に掲げるものをWebページに掲載しようとするときは,保護者および本人の同意を得るものとする。
    1. 生徒作品(絵画,工作などの生徒作成作品)
    2. 意見や主張,感想等(個人が特定されないように配慮する。個人写真と氏名の同時掲載は行わない。)
  4. 次に掲げるものをWebページに掲載しようとするときは,生徒・教職員の個人情報を特定できないように配慮しなければならない。また必要に応じて本人または保護者の同意を得るものとする。
    1. 集合写真(個人が特定されないように配慮する)
    2. 本校の教育活動の紹介
    3. 生徒が授業で作成した学習成果物
  5. 前項に掲げたもの以外で,Webページに掲載しようとする生徒の個人情報に関わるものは保護者の了解を得なければならない。
  6. 本人または保護者から発信内容の訂正や削除を求められた場合は,適切に対処しなければならない

5 Webページ公開の手順

  1. 公開,送信希望者は校長,教頭に許諾の申請をする。
  2. 生徒個人が特定される可能性がある情報を掲載する場合は,「Webページに掲載する際の個人情報の取り扱い」に沿って,生徒本人,保護者(法定代理人)両者の了解を事前に得るものとする。
  3. 本校生徒,本校職員以外が著作権をもつ著作物を掲載する場合は著作権者から,転載の許可を得たことを示す文書の写しを提出する。
  4. 本校職員が職務上作成した文書については,別に定める「職務上作成した文書の著作権についての取り決め」によって定められた著作権者から了解をとるものとする。
  5. 校長,教頭は公開範囲にふさわしい内容,条件を備えているかを協議し,判定する。
  6. 校長,教頭は判定結果とその判定理由を速やかに申請者,情報教育担当者に連絡する。
  7. 公開,送信の承認を得た場合,申請者,情報教育担当者は速やかに公開作業を行う。

6 Webページ更新の手順

  1. 内容を更新する際は,その更新部分について,新規の場合と同じ手順を踏むものとする。ただし,不適切な内容,間違った内容が公開後に発見され,迅速に更新する必要がある場合,ただちに修正作業を行い,学校長,ならびにその修正内容に関係する職員,生徒に翌日までに報告をすることとする(修正作業翌日が休日の場合は休日明けの日までに報告をすることとする)。

7 Webページ公開の継続

  1. 公開の継続期間はその公開の必要性が無くなるまでとする。公開期限が定められている情報については,その期限までとする。ただし,公開後,または公開継続の検討後,1年を経過したものについては情報教育担当者が公開の継続,内容修正の検討をし,公開申請者と相談の上,公開の継続,停止を検討する。
  2. 公開申請者が異動等の理由で本校職員でなくなった場合は原則として,該当ページを削除するものとする。ただし,教育実践の引き継ぎ,研究成果の蓄積などの理由で公開を継続するべきであると校長,教頭が判断した場合は公開継続を認める。

8 Webページへのリンク

  1. 本校Webページへのリンクは,営利を目的とせず,法規・良識の範囲内である場合に限り原則自由とする。(トップページにリンクする)
  2. 前項の営利・法規・良識に反すると認められるときは,リンク先に対してリンク解除を求めるものとする。
  3. 本校Webページから外部のWebページにリンクする場合は,その目的や内容をよく吟味し,リンク先のWebページ作成者に了解を得るものとする。ただし,リンクが自由である場合は,この限りでない。

9 Webページの著作権

  1. 本校Webページにおける文章,写真,作品等の著作権は,徳島県名西郡石井町石井中学校が有する。
  2. 本校Webページに関して,全てのページの画像・記事等の無断使用,無断転載を禁止する。教育目的で引用する場合は,本校に対して事前に許可を得るものとする。

10 トラブル発生時の対応

  1. この管理・運用規則にしたがって公開,発信された情報により,トラブルが発生した場合は,教頭,校長で協議する。協議した内容は,すべて職員会議,職員打ち合わせなどで報告する。また,教頭,校長で対処できない場合は,職員会議で協議し,学校長が最終判断をする。

11 改正

この規則は,ICT委員会の合意により改正することができる。

12 その他

この規則は平成18年(2006 年)4月1日より実施する。
規則に不都合が生じたときは,委員会で協議し,学校長の許可を得て改訂できる。

資料<職務上作成した文書の著作権についての取り決め>
本校職員が職務上作成した文書の著作権の所在について次のように定める。

  • 学校名で公表する文書は学校に著作権があるものとする。
  • 指導案など,職員の個人名をつけて公表するものはその職員に著作権が帰属することとする。