• 0884-73-0074
海陽中学校校舎

10月1日(水)1校時の様子

今日から10月。1年の折り返し点となりました。そこで、10月1日(水)1校時の生徒の様子です。

3年生は、第1回基礎学力テストでした。国語の問題に一生懸命取り組んでいました。このあと数学・社会・理科・英語と続きました。自分の力を最大限に発揮できましたか?今日から補習も始まります。わからないことはそのままにせず、先生や仲間と協力して解決してほしいです。

2年生は、英語でした。導入のアクティビティーに取り組んでいました。班に分かれて、《enjoy~ing》を活用しての伝言ゲーム。前に発表した人の英文も覚え、時間内にどれだけたくさん暗唱できるか、悪戦苦闘しながらも楽しそうに活動していました。

1年生は、理科でした。「身のまわりの物質」の単元でした。水が水蒸気や氷になる温度を予想しながら、水の状態変化について学習していました。この夏食べたであろうかき氷を例にした発問で、より身近に考えられていました。【勉学の秋】とも言われ、集中して学習するのにふさわしい時期です。1日1日、1時間1時間を大切に過ごしていきましょう。

3年生(基礎学力テスト)
2年生(英語)
1年生(理科)