ご使用のブラウザでJavaScriptが無効なため、一部の機能をご利用できません。JavaScriptの設定方法は、お使いのブラウザのヘルプページをご覧ください。
海陽中学校
退勤しようと車を松原の方へ向けたところ、松の木々の間から大きく明るい月が見えました。そのまま松原海岸まで出て、撮影してみました。空気が澄んでいて、月がより大きく明るくくっきりと見えました。
月見は、中国から平安時代に日本に伝わったようです。貴族たちは、空を見上げて月を眺めるのではなく、水面や盃の酒に映った月を愛でていたようです。風情がありますね。秋の夜長、たまには夜空を見上げてみませんか?静かな時間の中で、昔の人々に気持ちに近づけるかもしれませんよ。