【2年生】ヒロシマ「被爆アオギリ二世」の苗木の平和祈念植樹

2年生の各クラスの代表生徒が修学旅行後の平和学習の一環として、「被爆アオギリ二世」の苗木を植樹しました。「被爆アオギリ二世」とは、昭和20年8月6日に落とされた原子爆弾により、爆心地から1.3km離れた場所でアオギリが被爆しました。しかし樹皮が傷跡を包むようにして成長を続け、焦土の中で青々と芽を吹いたそうです。その後、平和公園に移植され、「平和を愛する心」「命を大切にする心」を継承するため、この被爆アオギリが実らせた種を発芽させて育てた苗木のことです。みんなで未来への平和を願い、心を込めて植樹をしました。生徒玄関前の校庭に植樹していますので、これからの成長を見守っていけたらと思います。