ご使用のブラウザでJavaScriptが無効なため、一部の機能をご利用できません。JavaScriptの設定方法は、お使いのブラウザのヘルプページをご覧ください。
今日の献立は「ごはん、牛乳、豆腐の中華風煮、焼き大学芋」です。さつまいもは、江戸時代に中国から沖縄県へ伝わり、鹿児島県をへて全国に伝わりました。最初は、甘い芋を意味する「甘藷」や昔の中国の名前である唐の国から伝わった芋として「唐芋」と呼ばれていました。今のように「さつまいも」と呼ばれるようになったのは鹿児島県が昔、さつまと呼ばれており、さつまから伝わった芋なので「さつまいも」と呼ばれるようになりました。さつまいもは徳島県の特産品で、今がおいしい旬の時期です。