• 088-642-1403

国府祭(文化の部)!

9月15日(金)は、国府祭(文化の部)でした。テーマは「全力を出し切れ!国府祭2023!」です。このテーマのとおり、みんな全力を出し切りました。生徒会のメンバーがダンス等を披露し、開演が告げられました。吹奏楽部演奏では、全国吹奏楽コンクールへ駒を進めている吹奏楽の演奏も見事で、齋藤校長がベースで参加する場面もあり、大いに盛り上がりました。イングリッシュスピーチや非行防止弁論では、代表の生徒が、すべて覚えた内容を気持ちを込めてスピーチしていました。防災学習倶楽部のパワーポイントでの説明も、防災意識を高める時間となりました。2年生全員による「平和への祈り」では、平和の詩を全員で群読し、全員合唱(一部振り付けあり)も見応えがありました。3年のダンスでは、グループでの演技、チーム全員によるダンスへと盛り上がっていきました。「伝説の秘宝を求めて」という3年の劇では、テンポのいい台詞まわしで話は進み、笑いも交えた作品となっていました。最後の3年合唱では、全員堂々と胸を張り、精一杯の歌声を披露していました。どの表現も、今できる力を十分出し切っていました。

表現の部のあとは、展示の部です。学年に分かれて、展示作品を順番に見ていきました。夏休みに作成した理科や社会の作品、家庭科のおもちゃ、総合的な学習で制作したピクトグラム(2年)、支援学校の生徒作品等力作揃いでした。

体育館の壁には、国府中学生の「頑張り」を見守るかのように、大壁画モザイクアートが飾られていました。・・思い出に残る1日となりました。