1年生を対象に交通安全教室を行いました。
最初に三好警察署交通課長さんから、交通安全の話をしていただきました。
安全に自転車に乗るためには、きちんとヘルメットをかぶること、道路は左側通行すること、交差点では一旦停止をすること等、映像を交えながら交通ルールのお話をしてくれました。
また、道路交通法が改正になり、ついしてしまいがちなスマホのながら運転の罰則も厳しくなることを教えてもらいました。
そのあとグラウンドで、実際に自転車に乗って、安全な走行を教えてもらいました。直前に池田町の大西サイクルの方が全員の自転車を整備してくださったので、ブレーキもしっかりきくようになっていました。
歩行者に気をつけながら交差点では必ず一旦停止、車をよけるときは後方確認,前方をみていても対向する自転車もあるので譲り合い等、安全な乗り方の練習をしました。
中学生になって登下校にも使うようになり、自転車に乗る回数が増えました。
車や歩行者に気をつけて,交通事故をおこなさないよう安全運転を心がけてほしいです。