おはようございます。沖縄の朝を迎えました。
沖縄の青い空とまぶしい太陽、というシチュエーションとはいきませんでしたが、リゾートホテルを満喫できて気分は上々です。
昨日の夕食後、何も食べていないので朝からお腹が空いています。
たくさんいただきます。
沖縄といえば、美ら海水族館。
駐車場から水族館までのあいだに、目の前に広がる沖縄の海にテンションが上昇。
大きな水槽のなかを優雅に泳ぐジンベイザメとマンタに感動し、ちんあなごの動きがかわいらしく、クラゲの動きに神秘さを感じました。
おきちゃん劇場にもいって、イルカの華麗なショーをみてきました。
お土産もたくさん買って、美ら海ソーダも飲んで、ブルーシールアイスも食べて満足です。
ホテルに戻って昼食です。
今日のお昼ご飯は「カレー」です。
いつも食べてる家のカレーも美味しいのですが、リゾートホテルで食べるホテルカレーは、なんだかとても美味しく感じました。
現在、曇り。雨が降ってないから良かった、という天気です。
青い空と青い海というわけにはいきませんでしたが、やっぱり沖縄の海。テンションが上がります。
ウエットスーツを装着し、バナナボート、マーブル、シュノーケリングとシーカヤックを体験。
バナナボートとマーブルは、海を駆け抜けるスピードが、ものすごく楽しかったです。
シーカヤックはバナナボートと対照的で、自分の力でのんびりと沖縄の海の上を漕いでいきました。
シュノーケリングでは沖縄の海を覗いて綺麗な魚と珊瑚礁に感動。シュノーケルをつけているのを忘れて思わず叫んだので、海水を飲み込んでしまいました。
沖縄の砂浜には、とても綺麗な貝殻とさんごがたくさん落ちています。
その貝殻とさんごを拾って、フォトフレームと風鈴をつくりました。
フォトフレームは貝殻の角度と大きさを考えて、風鈴はさんごが綺麗に見えるように並べて、世界に1つしかないオリジナル作品の完成です。
フォトフレームは、沖縄で撮った思い出の写真を飾ります。
風鈴は自分の部屋に飾って、風鈴をみながら沖縄の海を思い出します。
いっぱい身体を動かしたので、ものすごくお腹が空きました。
今日もバイキングですが昨日と違うメニューなので、またまたたくさんのせてしまいました。
沖縄の伝統芸能「エイサー」を鑑賞しました。
徳島の「阿波踊り」とはまた違って、太鼓や鼓を演奏しながら踊るダイナミックさに魅了されました。
沖縄の文化を肌で感じることができて、とても楽しい時間でした。