長いと思っていた夏休みもあっという間におわり、9月1日になりました。
朝から元気なあいさつや笑い声が響き、美馬中学校の校舎が元気を取り戻したようです。
オンラインで行われた全校集会では、まず、表彰がありました。そして、校長先生から「命をおとさないでくださいという、約束を守ったみんなに会えてうれしいです。計画通りの夏休みを過ごせた人はその調子で、もしも計画通りに夏休みを過ごせなかった人は、その原因をしっかりふりかえって次にいかしてほしいと思います。9月からは文化祭や体育祭などたくさんの行事があります。自分が楽しいではなくて、みんなが楽しい行事なるように、自分にできることを考えて、美馬中のパワーを発揮してください。」とのお話がありました。また、生徒指導の先生は、凡事徹底の気持ちを忘れることなく、かけがえのない命や心・体を大切にしてほしいこと、またみんなの命を自分の命より大切におもってくれている家族がいることをわすれないでほしいと話されました。安全担当の先生からは「ゾーン30+」についてのお話があり、交通安全に気をつけて生活していくことを確認しました。
まだまだ暑い日が続きそうですが、朝夕に少しだけ、涼しい風を感じることができます。
今週末に予定している文化祭にむけて、今日も生徒たちは、工夫をこらした出し物や、心を一つにした合唱ができるように、練習していました。
みなさまのご来校をお待ちしています。