7月16日(水)情報モラル教室を開催しました。スマートフォンや携帯型ゲーム機などインターネットに接続可能な機器が普及し、インターネット利用は生徒たちにとっても生活の一部となっています。便利になる一方で犯罪やトラブルに巻き込まれる事案が後を絶たず、SNSや無料通話アプリ等を利用したいじめも問題化しています。夏休みを前に携帯電話やインターネットの正しい利用方法や使用の際の危険性について理解し、安全な生活が送れるよう、とくしま産業振興機構地域DX推進課の奥本様を講師に招き、ご指導いただきました。生徒たちには今日の学習を忘れることなく、安全に利活用をしてほしいと思います。各ご家庭でも家庭内ルールを作り、安全で健康的に過ごせるよう、ご指導ください。