• 0883-79-2159
東みよし町立三好中学校

手話指導

 8月21日(木)「手話サークルみかも」のみなさんにお越しいただき、1年生の手話学習を行いました。まず、ろう者とのコミュニケーションには、「手話・指文字」「読話」「筆談」「空書」「身振り」などがあり、そのなかの手話は「ものの形」「ものの動き」「歴史的由来」「漢字の形」「言葉の意味や音」で表現されていると説明いただきました。次に、簡単な単語で手話の練習を行い、最後に吉野祭での全校合唱「Smile Again」を手話で練習しました。

 手話はろう者の大切な言語です。生徒たちは、相手の目を見ながら、表情豊かに表現することが大切であるということを学びました。吉野祭では、元気な歌声と手話で思いを伝えられるように頑張りたいと思います。
「手話サークルみかも」のみなさん、ありがとうございました。