とくしまを味わう日(阿波尾鶏)

 

地元の味、阿波尾鶏に舌鼓!🍗

 

 

 

 本日は食育の日。給食は「とくしまを味わう日」で、メニューは、ごはん、牛乳、阿波尾鶏の照り焼き、ボイルブロッコリー、野菜炒めでした。
 今日の給食に登場した「阿波尾鶏の照り焼き」。一口頬張ると、香ばしく焼き上げられた皮はパリッと、中はジューシーな肉汁が口いっぱいに広がります。甘辛い照り焼きソースが、阿波尾鶏の深い旨味をさらに引き立て、まさに絶妙な味わいでしたね🤤。
 阿波尾鶏は、徳島の大自然の中で、のびのびと健康的に育てられています。その身は、適度な歯ごたえがあり、噛むほどに旨味が溢れ出すのが特徴です。阿波踊りのように力強く、そして豊かな自然の恵みが詰まった阿波尾鶏は、まさに徳島が誇る逸品と言えるでしょう🌟。
 今日の給食を通して、皆さんに徳島の食文化の素晴らしさを少しでも感じていただけたなら嬉しいです🍽️。


 

 

 

 給食の「とり」こ!🐓

 

1