• 088-669-0724
南部中学校のトップページ画像

本日の給食

献立名:ごはん、牛乳、さばのみそ煮、若(わか)竹(たけ)汁(じる)

[若竹汁]

 今日は給食に初めて登場する「若竹汁」のお話です。若竹汁とは、春先の新わかめと春が旬のたけのこを使ったすまし汁です。「若」はわかめ、「竹」はたけのこのことです。春らしいすまし汁ですね。鳴門わかめと、徳島市の南にある阿南市でとれたフレッシュな生のたけのこを使っています。すまし汁は、鰹(かつお)節(ぶし)と昆(こん)布(ぶ)などでだしをとることが多いですが、給食では煮干しでだしをとっています。煮干しだしの風味とかまぼこやとり肉、野菜からもおいしいだしが出て、深い味わいとなっていますね。春の山と海に思いをはせながら、味わっていただいてください。

ごはん、牛乳、さばのみそ煮、若竹汁