• 088-669-0724
南部中学校のトップページ画像

本日の給食

献立名:ごはん、牛乳、洋風煮、ごぼうサラダ、ごまドレッシング、パワフルチーズ

今日は、ごぼうについてのお話です。

 ごぼうは、平安時代に中国から薬草として伝わったといわれています。独特の香りや歯ごたえから日本で古くから親しまれてきました。ごぼうは食物繊維(せんい)が豊富で、野菜の中でもトップクラスです。食物繊維(せんい)は、腸内(ちょうない)で乳酸(にゅうさん)菌(きん)を増やして腸を整え、おなかの調子をよくするほか、コレステロールや血糖値を低下させる働きもあり、生活習慣病予防にも役立ちます。また、ごぼうはかみごたえのある野菜なので、よくかむことで食べすぎを防ぐことができます。日本人は食物繊維(せんい)が不足しがちなので、今日のごぼうサラダをしっかり食べてくださいね。

ごはん、牛乳、洋風煮、ごぼうサラダ、ごまドレッシング、パワフルチーズ