献立名:ごはん、牛乳、ウインナーのチリソース煮(に)、きゅうりのかおりづけ、ハニーピーナッツ
★ウインナーのチリソース煮(に)はうずら卵の除去食を準備しています。気をつけましょう。
今日は、ウインナーについてのお話です。
ウインナーは、肉を保存できるように腸詰(ちょうづ)めにした加工品です。大昔、狩猟(しゅりょう)時代には捕(つか)まえた動物の肉は焼いて食べるだけで、長期間保存する技術はありませんでした。今のウインナーの原型になるものが考え出されたのは、今から3000年くらい前と考えられています。その後、香辛料(こうしんりょう)が伝わり燻製(くんせい)の技術も発達して、ヨーロッパ各地でつくられるようになりました。今では、朝食やお弁当のおかずなどで親しまれているウインナーですが、日本で作られるようになったのは、明治時代に入ってからだそうです。うずら卵は丸いので、つるっと飲み込(こ)まず、よくかんで食べましょう。