• 088-669-0724
南部中学校のトップページ画像

本日の給食<10月9日木曜日>

献立名:キムチ丼、牛乳、とりしゅうまい、ミニフィッシュ

 今日は小魚のお話です。

 小魚は頭から尻尾まで骨ごと食べられる小さい魚です。骨ごと食べられることで栄養も豊富に含まれています。1つ目にカルシウムです。カルシウムは体内では、約99%が骨や歯に存在し、強く丈夫な体を作る役割をしています。体に最もカルシウムが蓄積されるのは成長期の今です。2つ目は鉄です。鉄は赤血球を作るのに必要な栄養素です。成長期の時期に特に必要で、身長や体の発育、体力に関わる栄養素です。3つ目に脳の発達や学習能力を助けると言われているDHAが含まれています。小魚で栄養をたっぷり補給しましょう。