職員研修(救急救命講習・AED使用について)

 運動会の練習が本格的に始まるこの時期に、放課後救命救急講習・AED使用についての職員研修を行いました。養護の舟越先生が講師となって、調子の悪い人の状態の把握の仕方、胸骨圧迫の手順、AEDの使い方、そこに居合わせた人たちの指示や連携等について研修しました。何度も研修をしていますが、やはり繰り返し研修する機会がないと、いざいうときに迷ったり手落ちがあっては・・・と不安になります。これでまた知識のアップデートができました。