平日:
学活終了後~2時間(片付けて18:00完全下校)
週のどこかで1日休み(*基本的に木曜日が休みです)
休日 :
土曜日の午前中8:30~12:00
日曜日は休み(個人練習OKの日やコンクール前等、特別に練習が入る場合は予定表でお知らせいたします。)
各楽器の準備に始まり、基本の技術練習→曲の個人練習、パート練習、セクション練習、合奏→楽器片付け→ミーティングを行います。
各楽器の指導者のレッスンが入ることもあります。
※練習以外に土曜日は、普段使っている場所の掃除を、当番を決めて行います。
年間の大きな行事
・1学期:入学式演奏・新入生歓迎コンサート
・夏休み:徳島県器楽合奏コンクール・徳島市名東郡連合音楽会・定期演奏会
・2学期:文化祭・徳島市オーケストラ合同演奏会・予選を通過したら全国大会・アンサンブル発表会・アンサンブルコンテスト予選
・3学期:アンサンブルコンテスト本選・卒業式演奏
ほとんどの生徒が楽器初心者からスタートします。もちろん努力も協力も必要ですが、音楽好きなら是非とも入部して3年間頑張ってみてください。楽器の購入の必要はありません、学校の楽器を使えます。
伝統ある徳島県で唯一のオーケストラ部は、今年も定期演奏会の成功と全国大会出場を大きな目標に、活動を支えてくださる地域の方、生駒先生をはじめ指導者の先生方、応援してくれる保護者のみなさん、そして共に音楽を創る大切な仲間に感謝しながら日々頑張っています。