最近、学校から日没後、午後7時くらいに学校から帰ろうとすると、西の空に白く光ってよく目立っている星が見えます。
この写真ではよく分からないかもしれませんが、よく晴れた日は特にきれいに見えます。
宵の明星(よいのみょうじょう)と呼ばれるこの星は、金星のことで今年の見頃は2月頃までで、夕方西の空に見えます。
一方、4月くらいからは、日の出前に東の空に金星が見えます。これを明けの明星(あけのみょうじょう)と呼んでいいます。
最近、とても明るく輝いているので、3年生は受験勉強の合間に是非見てほしいです。