カレーライス
牛乳
フルーツカクテル
カレーの始まりはインドです。カレーという言葉は、スパイスが入った汁料理を意味する「カリ」からきているという説が有力です。日本にカレーが伝わってきたのは明治時代で、今では日本の国民食と言われる存在となりました。カレー粉は、いろいろな種類のスパイスが合わさった香辛料です。食欲をそそる香りのコリアンダーやクミン、舌を刺激する辛さをもつトウガラシ、カレーの色のもととなるターメリックなどが入っています。香辛料は胃の働きを活発にして食欲を増し、食品をいたみにくくする働きがあります。暑い時期にぴったりのメニューですね。