第1学期始業式をオンラインで行いました。
熱中症防止のため、近年は、1学期終業式と2学期始業式は,体育館に集まらずオンラインで行っています。
式の前に先日行われた通信陸上大会と県総体の表彰を行いました。各部とも徳中の看板を背負い、よく頑張りました。
式では、1学期の頑張りをたたえ、夏休みに気をつけてほしいことや頑張ってほしいことを話すことはもちろんですが、今回は平和について話しました。
今年は戦後80年の節目の年です。特に夏休み中はテレビや新聞、ネット上でも戦争を扱ったたくさんの番組やニュースが流れると思います。
戦争の特集番組も多く、目を背けたくなる人もいると思いますが、戦争の事実を受け止め、将来にわたって真に平和な世界を作り上げていこうという思いを持ってほしいことを話しました。
その後、ALTのニーブ先生が今学期を最後に帰国されるので、お話ししていただき、生徒会長よりお礼の言葉を言ってもらいました。
ニーブ先生、3年間、たくさんのことを学ばせていただきありがとうございました。
最後に生徒指導主事より生活面のお話がありました。水の事故や熱中症など命を守ることを最優先に生活してください。
2学期に心身ともに一回り成長した生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています。