今日の献立は、ごはん、牛乳、白身魚カツ、ボイルキャベツ、ウスターソース、れんこんの炒め煮でした。
魚には白身の魚と赤身の魚があります。これは、身の色ではなく、色素たんぱく質の量で区別されています。白身魚は、淡泊な味でほぐれやすく、低カロリーで消化に優れています。代表的なものには、タイ、タラ、ヒラメ、カレイ、フグ、アナゴなどがあります。赤身の魚は、味が濃く、肉質は硬めで、鉄分を多く含む傾向があります。代表的なものには、カツオ、マグロ、ブリ、アジ、イワシ、サンマ、サバなどがあります。今日は、ホキという魚を使って作っています。味にくせがなく、あっさりしているので、フライにもよく合う魚です。今日の給食もおいしかったですね。