今日の給食は、ごはん、牛乳、さばのみそ煮、ひじきのいため煮でした。今日のさばのみそ煮には、千切りにしたしょうがが入っています。しょうがには独特の香りと辛みがありますね。そのため、料理に香りをつけたり、肉や魚などのくさみとったりするために使います。しょうがには、血液の流れをよくし、体を温める効果もあるので、寒い冬にぴったりの食品です。また、古くから、漢方薬にも使われるように、せきをしずめたり、熱を下げたりする効果も期待されています。今日は、さばとしょうが、玉ねぎを一緒にみそなどの調理料で煮てつくっています。しょうがの味を感じながら、さばのみそ煮をいただきましょう。今日の給食もおいしかったですね。