• 088-623-3737
徳島市富田中学校

♪ そう 簡単じゃないからこそ 夢はこんなに輝くんだと ♪

 いよいよ3年生は,公立高校の一般選抜へ向けての出願を迎えました。既に,県内外の私立高校へ進路が決まった者や,特色選抜で合格内定通知をもらっている者もいますが,多くの3年生はこれからが本番です。最終出願日の2月22日に向けて,20日の日曜日も3年生は登校日で,午後から多くの生徒と保護者が調印(今年から印鑑が廃止になり,正確には自筆サイン)に来ました。そして明日は,いよいよ面談の最終日で,例年その出願書類の確認に他学年の先生も応援に入り,夜遅くまで作業が続きます。今は,志願変更という制度があり,出願後も状況に応じて,出願先を変更することは可能ですが,その場合は時間も限られており,志願変更有りきの出願などはナンセンスなので,最後までじっくり担任や進学主任と相談して出願先を決定します。
私は,今までの教員生活を振り替えると,進学を担当する進学主任という仕事を10回程経験しました。昔は志願変更できるのは県下全ての全日制高校の平均競争倍率以上の倍率のある学校しか認められていなかったため,まさに一発勝負で,調印が明け方にまで及ぶことも少なくありませんでした。その間,各中学校へ電話連絡をしながら,状況の推移を見て,深夜に保護者に電話をし,子供と共に学校へ出向いてきてもらうという光景がよく見られました。そして正午までに無事出願を終えて,最終出願数の報告をしてから後もなかなか落ち着くことはできません。当時はその日の夕刊(今は地元紙の夕刊は廃刊になっています)に出願数が出て,それを見て一喜一憂してやっと帰宅するというのが大規模校の進学主任の常でした。徳島県は私立高校が他県に較べて圧倒的に少ないこともあって,3年生の進学には大変な時間と労力をかけ,「15の春を泣かさない」を合い言葉に徳島県の中学3年生を受け持つ先生方はご苦労されています。義務教育とひとくくりに言われますが,この点は小学校の先生方(ウチの家族にもいますが)には,なかなか頭では理解できても実感としてわからない部分だと思います。また,中学校の教員としても,3年生を受け持つというのは,その大変さに比例して,やりがいや達成感はとても強く感じるものです。
 

 そんな3年生を,本校では在校生が激励する伝統行事があります。しかしながら,このコロナ禍において(2月末が来ているのに,全く衰える気配がなく徳島県は過去2番目,3番目といった感染者数が連日続いています)体育館で対面しての行事はできません。そこで1,2年生が運動場に集まって,本校伝統の「応援歌」を歌い,先輩たちを激励し,その模様をテレビ中継した「3年生を励ます会」でビデオ上映しました。この「応援歌」は,本校ではとても大事にしており,校歌より先にできたこの応援歌を太鼓の音に合わせて,入学式を始め,様々な行事で歌います。今回も寒空のグラウンドに集まった,1,2年生が拳を振り上げ歌う様は壮観であり,本校の素晴らしい伝統がこうして今年もしっかりと引き継がれました。(2021,06,11の「校長室から」に音声が入っています)そして「3年生を励ます会」では,1,2年生が書いたメッセージの横断幕が3年生に寄贈され,現在それは3年生の校舎の掲示板に飾られています。目にとまったメッセージの一つを紹介します。「自分の夢にむかってがんばってください。私たちの先ぱいがあなたたちでよかったです。先ぱいたちの後をかっこよく受けつぎます!夢への道を切りひらけ!!」これら後輩からの思いが3年生にしっかりと届きますように・・・・!

 そして私からは,「鉄道が好き」ということではなく,もなく(!)JR徳島本線(別名,吉野川ブルーライン,なんて誰も知らない?)の「学」駅の入場券を5枚購入し,「御入学」ということで,3年生の進学事務の部屋に掛けさせてもらいました。これはかつて,国鉄時代に「幸福」駅や「愛国」駅など駅名ブームが起こる前から,地元では有名だったもので,昔は列車の車輪が落ち葉などで滑って,急勾配でスリップした時の脱出用に使っていた「砂」を「滑らない」と称して袋に入れて,オマケにくれたりしていました。私はかつて3年生の担任をしていた時に,いつもこれを教室に飾って,子どもたちには「神社とかへお参りする人も多いと思いますが,学校なので宗派に関係なくこの切符を飾るね」なんて最もらしい,こじつけを言っていました(笑)。
そこで,標題の曲です。3年生も知っている曲を,との思いから数ある応援歌の中から私にしては新しい曲(と言っても,2010年8月のリリースですから12年近く前!ついこの間のような気がしませんか?と,すぐ同意を求めてしまうのが年寄りの証拠ですね<笑>)を選曲しました。高校野球の応援ソングにも起用され,あの楽天ゴールデンイーグルスの「田中将大」投手がミュージックビデオにも出ていた,「FUNKY MONKEY BABYS」の大ベストセラー『あとひとつ』https://www.youtube.com/watch?v=ir5cF-EvBigです。♪ あと一粒の涙で ひと言の勇気で 願いがかなう その時が来るって 僕は信じてるから 君もあきらめないで 何度でも この両手を あの空へ ♪ 今,本当に毎日苦しいと思うけど,夢は簡単にかなうもんじゃないから,それだけに輝くんだ!ってこの曲で歌われているように,努力した分だけ素晴らしい春が待っているよ。3年生のみんな,今こそ「友愛 自律 互敬 互譲」の精神で頑張ろう!!