今日の献立は白身魚カツ、ボイルキャベツ、ウスターソース、五目炒めでした。
五目と名のついた料理には、今日の五目炒めの他に五目ずしや五目そば、五目飯などがありますが、この五目とはどういう意味か知っていますか。
五目とは、「5つの種類の」「いろいろなものが混ざった」という意味があります。
その意味のとおり、今日の給食の五目炒めには豚肉やれんこん、にんじん、こんにゃく、大豆、ちくわ、さやいんげんなど、たくさんの食材が使われています。
一度に色々な食品を組み合わせて食べると、栄養素が体の中で上手に吸収されて、とてもよい働きをしてくれます。
今日の給食もおいしかったですね。