今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉とうずら卵の野菜炒め、枝豆の豆腐ミンチカツでした。
豚肉は、昔から中国で疲労回復によく効くとして料理に多く使われてきました。豚肉にはビタミンB1が豊富に含まれていて、疲れをとってくれる効果があり、それは牛肉の約10倍の量にもなります。夏バテにもとても有効な栄養成分です。また、脳の働きを活発にしてくれるビタミン12もたくさん含んでいるので、勉強や運動で疲れた脳をいやすのには最適です。しっかり食べて午後からの授業もがんばりましょう。またうずら卵は丸いのでつるっと飲み込まず、よくかんで食べましょう。今日給食もおいしかったですね。