今日の献立は、ごはん、牛乳、じゃがいもと厚揚げのそぼろ煮、ごまあえ、ミニフィッシュでした。
カルシウムは人の体に最も多く含まれるミネラルです。体重のおよそ1~2%を占めると言われ、例えば体重50kgであれば約1kgのカルシウムが体内にあります。そのほとんどは骨や歯にありますが、血液や筋肉、神経組織にも存在し、重要な働きを担っています。カルシウムが不足すると、骨や歯がもろくなります。血液中には常に一定量のカルシウムが必要で、血中のカルシウムが不足すると、骨は自らを壊して、それを補います。骨は体を支えるのと同時にカルシウムの貯蔵庫でもあるのです。今日は牛乳とともに、小魚でもカルシウムを摂取しましょう。今日の給食もおいしかったですね。