今日の献立は、ごはん、牛乳、八宝菜、ポークしゅうまい、乳酸菌ゼリーでした。
うずら卵は、味はにわとりの卵に似ていますが重さは6分の1程度と小さく、クリーム色の殻に茶色の斑点があり、黄身は濃い黄色をしています。そして、小さいですが、鉄やビタミンB12等の栄養を多く含んでいます。鉄は、血液の材料となり、ビタミンB12は、血液を作るのを助ける働きがあります。また、脳からの指令を伝える神経の働きを正常に保つことで、記憶力や集中力の向上にも役立ちます。どちらも貧血の予防には欠かせない栄養です。今日は八宝菜に入っています。おいしくいただきましょう。また、うずら卵は丸いので、つるっと飲み込まずに、よくかんで食べましょう。今日の給食もおいしかったですね。